寺院墓地の話
                      
寺院墓地とは、お寺が維持管理をしている墓地
  

価格や立地条件・環境・契約条件などを考慮して自分の足で現地に行き自分の目で確かめることが大切です。

仏教の各宗派
仏教の宗派について古くから十三宗五十六派と言われています。
 
時代
宗派
開祖
主な関係寺院
備考
奈良
法相宗
道昭
(629-700)
薬師寺
興福寺
清水寺
法隆寺
-
華厳宗
審祥
(-742)
東大寺
-
律宗
鑑真
(688-763)
唐招提寺
753年唐より来日
平安
天台宗
最澄
(伝教大師)
(767-822)
延暦寺
四天王寺
浅草寺
本尊 阿弥陀如来など
縁に従い804年入唐805年帰国
真言宗
空海
(弘法大師)
(774-835)
金剛峯寺
長谷寺
智積院
本尊 大日如来
804年入唐806年帰国
融通念仏宗
良忍
(1027-1132)
大阪 
大念仏寺
1124年融通念仏宗始める
鎌倉
浄土宗
法然
(1133-1212)
知恩院
増上寺
本尊 阿弥陀如来
1175年専修念仏を唱える
臨済宗
(禅宗)
栄西
(1141-1215)
妙心寺
南禅寺
建長寺
円覚寺
本尊 釈迦如来
1187年二度目の入宋1191年帰国
浄土真宗
親鸞
(1173-1262)
西本願寺
東本願寺
本尊 阿弥陀如来
1124年「教行信証」
曹洞宗
(禅宗)
道元
(1200-1253)
永平寺
総持寺
本尊 釈迦如来
1227年帰国
日蓮宗
(法華宗)
日蓮
(1222-1282)
久遠寺
本門寺
本尊 大曼荼羅
1253年法華信仰を唱える
時宗
(遊行宗)
一遍
(1239-1289)
遊行寺
1276年時宗を開く
江戸
黄檗宗
隠元
(1592-1673)
万福寺
1654年招かれて明より来日